運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
139件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-05-07 第142回国会 衆議院 商工委員会 第12号

三 本法運用に当たっては、地方公共団体関係部局が相互に協力して十分な連絡・調整を行うとともに、出店に伴う生活環境上の影響が広範囲にわたる場合には、都道府県等が広く関係者意見を踏まえて適切に対応するよう指導すること。また、出店後の周辺環境について所要のフォローを行い、出店者の側に起因する事情により法律趣旨に照らして問題が発生した場合には、その誠意ある対応を指導すること。  

太田昭宏

1988-12-08 第113回国会 参議院 内閣委員会 第12号

また、個人情報収集保有利用提供により個人権利利益を不当に損なうことのないよう、総務庁保有機関による本法運用実態調査等によって十分把握し、所要の実効ある措置を講ずるよう努めること。  一、情報化社会進展に伴う各般影響等を踏まえつつ個人情報保護推進を図るため、学識経験者等により保護法施行に関する基本的な事項等調査審議する場を設けること。  

久保田真苗

1988-11-08 第113回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

また、個人情報収集保有利用提供により個人権利利益を不当に損なうことのないよう、総務庁保有機関による本法運用実態調査等によって十分把握し、所要の実効ある措置を講ずるよう努めること。  一 情報化社会進展に伴う各般影響等を踏まえつつ個人情報保護推進を図るため、学識経験者等により保護法施行に関する基本的な事項等調査審議する場を設けること。  

田口健二

1986-05-15 第104回国会 参議院 商工委員会 第11号

一、本法運用の徹底をはかるため、消費者行政窓口等を通じ、預託等取引契約実態把握に極力努めるとともに、本法違反防止に遺憾なきを期すること。  二、預託等取引契約の今後の動向を把握し、悪質な取引を実質的に禁止するとの立法趣旨が全うされるよう、政・省令の見直し等につき、随時適切な検討を加えること。  

梶原敬義

1984-07-11 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

されました原価等資料、これに十分チェックを加えまして、必要によりいろいろ立入検査等もするというようなことによりまして適正な原価資料をつくりまして、この過程でいわゆる合理化メリットにつきましても原価に十分反映していくようなことで資料をつくりまして、これを価格取り決め団体に交付していくというようなことで、これから構造改善が進みます過程での、御指摘になりましたような合理化メリットの問題については、私ども本法運用

関谷俊作

1978-04-27 第84回国会 衆議院 商工委員会 第25号

こういった面につきましていろんな面から特段の御配慮が願えるように、そしてこういった技術開発推進することがやはり八〇年代の日本経済を支えていく大きな力ではあるまいか、かように考えておりまして、この面につきましても本法運用に当たりまして格段の御配慮を賜ればありがたい幸せと存じております。  以上をもちまして、私の意見の開陳を終わらせていただきます。  どうもありがとうございました。

赤澤璋一

1976-11-01 第78回国会 参議院 本会議 第10号

委員会におきましては、無印スタンド実態本法運用と独禁法との関係粗悪ガソリン発生原因防止体制原油価格見通し等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終わりましたところ、日本共産党を代表して加藤進理事から、法律目的特定揮発油卸売業者事業活動を規制する旨を明記すること等を内容とする修正案が提出され、その趣旨説明を聴取いたしました。  

柳田桃太郎

1976-10-20 第78回国会 衆議院 商工委員会 第7号

第二点として、登録制を行う、新規参入調整をする、そして実際的には系列化が図られる、しかも、将来石油産業の再編成というのが進めば、事実上石油製品は再販価格的な体制になるのではないだろうか、そして消費者利益を不当に害するおそれもあり得る、こう思うのでありますが、本法運用に対して公取としていかなる対策を持つか、この点を伺います。

板川正吾

1976-10-20 第78回国会 衆議院 商工委員会 第7号

申しますか、品質確保を図るということを直接の目的といたしておるわけでございますが、それによりまして消費者利益確保あるいは国民経済の健全な発達に資するということも考えておるわけでございまして、だれが得をするか、だれが損するかという問題としてではなくて、ガソリン業界経営安定化あるいは品質確保をベースにいたしまして国民経済に資するように持っていきたいということが本法のねらいでもあり、われわれの本法運用

橋本利一

1976-05-21 第77回国会 参議院 本会議 第13号

委員会におきましては、本法運用に対する基本姿勢、いわゆるマルチ商法実態把握状況及び今後の取り締まり体制本法成立後における消費者啓発体制及び訪問販売等勧誘方法あり方等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  質疑を終わり、討論なく、採決の結果、本法律案全会一致をもって衆議院送付案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

柳田桃太郎

1975-06-16 第75回国会 参議院 建設委員会、地方行政委員会、農林水産委員会、運輸委員会連合審査会 第1号

原田立君 運用面について伺いますが、国土利用計画法に基づく利用計画が各自治体から検討されたものが上がってくるのが、本年末か明年初頭になるのではないかと思うんでありますが、そこで本法運用に当たっては、各自治体からの国土利用計画を十分尊重し、対処すべきであると思うが、この点についていかが考えておるか。要するに各地方自治体からの国土利用計画を十分尊重し、対処すべきであると、その点はいかがですか。

原田立

1973-12-21 第72回国会 参議院 本会議 第5号

本案は、衆議院において、本法運用方針に関する規定の明文化、中間卸売り価格についての標準価格の設定、国民生活安定審議会設置本法施行状況国会への報告義務本法施行後一年以内に見直しを行なう等を規定する修正がなされております。  委員会におきましては、参考人意見を聴取するとともに、商工委員会外委員会との連合審査会を開会する等、慎重な審議が行なわれました。  

小笠公韶

1973-12-19 第72回国会 参議院 商工委員会 第5号

修正点の第五は、通商産業省に、学識経験者及び一般消費者のうちから通商産業大臣が任命する二十名以内の委員で組織する石油需給調整審議会設置し、同審議会関係大臣の諮問に応じ、石油の割り当て、または配給等その他本法運用上の重要事項調査審議し、また、関係大臣に建議することができる旨の規定を新設したことであります。  

中村重光

1973-12-18 第72回国会 衆議院 本会議 第7号

かくして、本日質疑を終了いたしましたところ、本案に対し、自由民主党から、国民生活必需物資優先的確保及び価格の安定につとめる等のこの法律運用方針中間卸売り価格についての標準価格の決定、本法運用に関し、重要事項調査審議し、また建議する機関として国民生活安定審議会設置国会に対する報告義務等内容とする修正案が提出され、趣旨説明を聴取した後、討論採決の結果、多数をもって本案修正案どおり修正議決

平林剛